青汁を飲んで臭いおならを改善!回数が増えるのは仕方ない…!

FacebookTwitterHatenaLine

最近おならが臭いのが気になる…
おならの回数が増えた…

特に女性にとってはあまり人に知られたくないデリケートなものですよね。

おならが出ること自体は誰にでもある生理現象です。ただあまりに回数が多かったり臭いが気になると辛いというのが正直なところ…。

そんな悩みを抱えている人におすすめしたいのが青汁!青汁はおならのニオイを軽減をサポートする強い味方なんです!

それでは青汁がおならの臭いを軽減するのにどのように役立つのか早速みていきましょう!

そもそもおならが出るメカニズムって?

青汁おなら改善1
仕事の会議、友達とのランチ、エレベーターの中…我慢できずに徐々に自分の中に溜まったガスを外にださないといけない場面は日常生活の中で少なからずあります。

ただ自分でもわかるぐらいその臭いが強い場合は周りの人にも気をつかうし、恥ずかしさも増しますよね。

そんなおならですが、そもそもどういう仕組みででるのでしょう?

おならとは?

青汁おなら改善2
肛門から出る気体のことです。腸内で発生したガス、というイメージがあるかもしれませんが、7割ほどは食べ物を飲み込む際などに鼻や口から入ってくる空気なのです。空気は主に酸素や窒素で構成されています。それに小腸や大腸の内容物が発酵してできる内容物が発酵してできるガスメタン、水素、二酸化炭素が加わりおならとなります。

なぜおならが出るの?

腸内で食べ物を消化する過程でガスが溜まります。このガスが長期間体内にとどまることは健康に悪影響を及ぼすため、排出する仕組みになっているのです。

おならが出ることを嫌がる人は多いですが、臭いや回数から腸の状態を知ることができる重要な指標にもなっています。おならが出るのはあたり前のことで、逆に出ないほうがお腹が張るなどの問題が生じることになります。

一日にどのくらい出るもの?

一日に排出される腸内ガスの量は、個人差はありますが0.5リットルから2リットル程度と言われています。おならの回数としては10〜20回ほどです。

気づかないうちに出ていたり、寝ている間にも出ているものもあります。ただし1時間に何回も出る場合や、短期間のうちに急に回数が増えた際には何か異変が起きていると考えたほうがよいでしょう。

おならの回数が急に増えた…!その原因は?

青汁おなら改善6
腸内環境が整っていない可能性があります。腸内に存在する細菌のバランスが乱れていることで、ガスが発生しやすくなります。

また、早食いで空気を多く飲み込んでいたり、過度のストレスがかかって自律神経が乱れている時にもおならの回数が多くなる場合があります。

おならを我慢するのはよくない?

回数が多い、臭いが強いからといって我慢を続けていると、体に思わぬ悪影響が出てくることがあります。

出さなかったおならが腸内へと戻り、臓器を圧迫することで腹痛へとつながります。血液へと溶け込んで、体内を巡って肌荒れや体臭の原因となったり、口から出て口臭の原因となってしまう恐れもあります。

おならが悪臭…その原因は?

普段より臭いが強いおならが出る場合は、腸内環境が乱れている場合があります。

おなら=臭いというイメージが先行しがちですが、おならの中の悪臭成分は約1割程度だと言われています。それがアンモニアや硫化水素などの刺激臭です。残りの9割は腸内細菌が食物を分解する時に出る水素やメタンなど、臭いのない成分が大半を占めています。

腸内細菌のバランス

青汁おなら改善7
腸内には大きく分けて3種類の菌が存在していると言われています。

・善玉菌:腸内環境の改善に貢献する菌。理想的な割合:20%
・悪玉菌:善玉菌とは反対に腸内環境を乱す菌です。理想的な割合:10%
・日和見菌:普段は無害ですが、免疫力が落ちている時には有害な働きをします。理想的な割合:70%

上記の菌のうち、悪玉菌が作用すると臭いのもととなる物質が発生しやすくなると言われています。

便秘との関係

便秘がちな人は、臭いが強いおならが出やすい傾向にあります。これは宿便と呼ばれる腸内にこびりついてしまった便が腐敗したガスを出しているからです。長期間便秘が続いていると悪玉菌が増え、さらにガスを放出してしまうことになりかねません。

臭いおならを出にくくするためには?

臭いの強いおならの悩みを解消するには腸内にいる菌のバランスを整える必要があります。腸の環境は食生活の影響を大きく受けるものです。そのため普段不足しがちな食物繊維やビタミン、ミネラルなどを補い、便秘を改善する必要があります。

臭いおならともオサラバ!青汁で腸内環境を美しく!

青汁 おなら 改善3

①腸内をきれいにする鍵!食物繊維が豊富

青汁は食物繊維を豊富に含んでいます。青汁に原料のケール・大麦若葉・明日葉にも豊富に食物繊維が含まれており、その中でも特に大麦若葉は食物繊維が多いと言われる野菜のほうれん草と比べても約2倍近く多く含まれており、整腸、排便促進の効果が期待できます。おならの悪臭の原因となっていた腸内の悪臭成分も食物繊維をとることによって体の外に追い出すことができるのです。

②野菜不足解消にもつながる!

青汁は腸内環境を美しくするだけでなく野菜不足解消にも繋がります。緑黄色野菜が使われている青汁を日常生活に取り入れることで、ビタミンやミネラルなどの必要量を補えます。

③手軽に続けられる!

青汁はいつでもどこでも手軽に飲むことができます。もし野菜で必要な食物繊維を取るには1日350g必要で想像しただけで大変ですよね。その分、青汁は水やお湯に溶かすだけなので、場所を選ばず手軽に続けることができます。

注意!はじめは青汁でおならの回数が増えます

青汁おなら改善8
おならの回数や臭いを減らすために飲む青汁ですが、飲み始めは腸内環境が改善されるにつれてどうしてもおならの量が増えます。女性の方は特に気になりますよね。この時に飲むのを辞めたくなる方も多いですが、一時は我慢をして飲み続けることが大切です。逆におならが増えることが腸内環境がきれいになっているサインだと思いましょう!

腸内環境をきれいにするには食物繊維豊富な青汁がおすすめ!

青汁おなら改善5
数ある青汁の中でどれを選べばいいか迷いますよね。腸内環境を改善するためには、善玉菌のエサとなる食物繊維を摂取する必要があります。食物繊維がエサとなることで、腸内環境を整える善玉を増やす効果が期待できます。おならの臭いが気になる場合におすすめなのは食物繊維が豊富に含まれる青汁です。

中でも黒糖抹茶青汁寒天ジュレが一押し!

青汁おなら改善8

①自然の万能植物であるクマイザサを使用!

黒糖抹茶青汁寒天ジュレ」で最もこだわっているのは、栄養成分の宝庫であるクマイザサをふんだんに使用している点です。胃腸内のものが腐敗するのを防ぐために、抗菌作用に優れたクマイザサを冬眠前のクマが食べることも知られています。クマイザサに含まれる食物繊維はさつまいもの約29倍、レタスの約60倍とも言われています!クマイザサの食物繊維は水に解けない不溶性です。胃腸内で水を吸収することでふくらみ、便のかさましや腸のぜん動運動を活発にすることでデトックス効果を期待することができます。クマイザサは腸内環境をきれいにするためにうってつけの素材と言えます。

②さらに腸内環境を美しく!

食生活の欧米化やストレスにより、腸内にいる菌のバランスが崩れてしまいます。黒糖抹茶青汁寒天ジュレでは悪玉菌を抑えるお米由来の乳酸菌と、善玉菌であるビフィズス菌を活性化するイソマルトオリゴ糖が含まれています。さらには善玉菌を増やし、腸内環境を整えると言われている水溶性食物繊維を豊富に含んだ寒天が使用されています。腸内環境を整えることで臭いの強いおならが多くなるのを防ぐことが期待できます。

③食べやすさにもこだわり

おならの臭いを軽減するためには継続して青汁を取る必要があります。ただ青臭さや粉っぽさが気になる方も少なくないですよね。黒糖抹茶青汁寒天ジュレにはおいしく続けるための工夫が詰まっています。青汁成分は青臭さを感じにくいものをを厳選。また人工甘味料を使用せず、黒糖とココナッツシュガーにこだわってたおいしさです。食のプロも認めた味を誇る黒糖抹茶青汁寒天ジュレで、おならの悩みを解消しましょう!

青汁を飲んでイヤな臭いともお別れしよう!

青汁おなら改善4
ここまでおならの回数や臭いを解消するためには、腸内環境を整え、善玉菌を増やすことが大切であるということをお伝えしてきました。日々の生活で食物繊維やビタミン、ミネラルをしっかりと取ることが必要です。青汁を活用しておならが臭いという悩みから解放されましょう!

青汁美人では、300種類以上の青汁から選び抜いた人気青汁比較ランキングを紹介しています!

どの青汁を選んだらいいのかわからない…!と迷っている方は目的別ランキングを是非チェックしてみてくださいね!

関連記事

口が臭いと自覚がある方必見!青汁で口臭予防。有効成分ケールの効果がすごい!
加齢臭が青汁でいい香りに!?20代からの体臭対策
体臭を治したい!青汁はわきがの予防・改善に効果あり!?

管理人プロフィール

こんにちは!青汁美人の管理人のアオノワカハです。 私も昔、不摂生な食生活をしていて栄養不足の悩みを抱えていました。 でも、「青汁」を生活に取り入れたことをきっかけに徐々に栄養不足に悩むことも減っていき、今ではヘルシーなライフスタイルを送っています。 このサイトでは私が数々の青汁を試した経験を元に、「賢い青汁の選び方」を伝えていくと同時に青汁を使ったライフスタイルのご提案もしていきたいと思います♪

ワカハについてもっと知る >