毎年1000人以上の方がなくなっている恐ろしい病気。
それが意外にも喘息であることを知らない人も多いのではないでしょうか?
世界中では、3億人以上喘息の患者がいるとされていて、ここ日本でも患者数は450万人で、子供の6%、大人の3%が気管支喘息に悩んでいるという調査結果がでています。
その改善や予防に薬が使われるがほとんどですが、喘息の予防・改善をサポートするのに青汁も効果があるって知ってました?
苦しく、悩みの種でもある喘息を少しでもやわらげるために、青汁がどのような役割を果たすのか早速みていきましょう。
毎年1000人以上が死んでいる。私たちを苦しめる喘息とは?
セキがとまらず、ゼイゼイと苦しい。
のどに炎症が起きて気管支が細くなり、呼吸ができなくなる。
このように私たちを苦しめる喘息(ぜんそく)ですが、そもそも喘息とはどのような病気なのでしょうか?
喘息とは?
喘息とは、正式には気管支喘息と呼ばれ「笛声喘鳴をともなう発作性の呼吸困難」を起こす病気です。
笛声とは「ヒューヒュー」という音、喘鳴とは「ゼーゼー」という音。
喘息の発作の際、ヒューヒュー、ゼーゼーという音が出ることを指しています。
気管や気管支がさまざまな刺激に過剰な反応をしてしまい、刺激を感じると気管に炎症を起こして狭くなります。
すると呼吸ができなくなり、喘鳴、せき、呼吸困難などの症状が現れます。
刺激になる要因は、たばこの煙、冷たい空気、ダニ、ほこりなど人によってさまざまです。
喘息の種類
・アトピー型喘息:アレルギーが関与する
・非アトピー型喘息:アレルギーが関与しない
喘息はまず、アトピー型と非アトピー型に分けられます。
アレルギーが特定され、そのアレルゲンが体内に侵入すると喘息が起こるのがアトピー型喘息、アレルゲンが特定できないものが非アトピー性喘息です。
これに加えて、喘息にかかる時期や要因によってさらに細かく以下のように分類できます。
喘息の種類 | 特徴 |
---|---|
小児喘息 | アトピー型であることがほとんど。生後三カ月から起こり、2歳前後が最も多い。年齢とともに自然に症状が亡くなる方が多いが、風邪や妊娠で突然発症することもある。 |
成人喘息 | いわゆる気管支喘息のこと。大人になってから発症する。小児喘息がおさまってから、また再発する場合もある。 |
アスピリン喘息 | アスピリンなどの鎮痛剤によって発作が誘発される喘息。ときに意識障害を伴うほどの大発作になり、死に至ることもある。成人喘息の約1割を占めるといわれている。 |
咳喘息 | ゼーゼー、ヒューヒューといった喘鳴や呼吸困難がなく、咳だけが慢性的に続く。アレルギー素因がある方に多い。 |
運動性誘発喘息 | 運動をすると発作が起こる喘息。通常運動を始めて数分で発作が起き、運動を中止すると30分ほどで回復する。 |
喘息の原因は?
アトピー喘息の原因
アトピー型喘息の場合、ダニ、ハウスダスト、花粉、カビなどのアレルゲンが体内に侵入することが原因です。
アレルゲンが鼻や喉から体内に侵入するとIgE抗体が作られます。IgE抗体が作られると、気管支に炎症反応が起きます。すると、気道が狭くなり、呼吸困難を起こしてしまうのです。
アスピリン喘息は、アスピリンのような鎮痛剤が体内に入ることから発作が誘発されます。鎮痛剤を服用しアスピリンが体内に入ると炎症反応が起き、呼吸困難につながります。
非アトピー型喘息の原因
アレルゲンの特定できない非アトピー性喘息や気管支ぜんそくの原因は、気道の炎症によって空気の通り道が狭くなることです。
気管支がなんらかの原因で炎症を起こすと、炎症を治そうと気管支に血液を増加させ、細胞を集めます。
そのため、炎症が起きると気管支が腫れた状態になります。
すると、空気の通り道が狭くなり、息苦しくなりゼーゼー、ヒューヒューといった喘鳴が出てしまうのです。
また炎症の原因がはっきりしているアトピー型喘息とは違い、非アトピー型である気管支喘息は炎症を起こす原因がはっきりとはわかりません。
しかし、ストレス、たばこの煙、冷たい空気などは刺激になり、炎症の原因となりやすいようです。
喘息を予防・改善するには?
・アレルゲンを避ける
・ストレスをためすぎない
・マラソンや屋外での運動を控える
・炎症物質の材料を摂りすぎない
・抗炎症作用のある成分を摂る
①アレルゲンを避ける
喘息を予防・改善するには、アレルゲンを避けることが大切です。
アレルゲンが特定されている方の場合はもちろんですが、そうでない場合もダニ、ハウスダスト、カビ、花粉などは刺激になり炎症を起こしやすいものです。
こまめに掃除するなどして、アレルゲンに触れる機会を少なくしましょう。
②ストレスをためすぎない
ストレスは自律神経の乱れを引き起こし、気管支を収縮させてしまいます。ストレスはあまりためすぎないよう、ゆったり過ごせる時間をとる、好きな音楽を聞いてみるなど上手に発散することが大切です。
③マラソンや屋外での運動を控える
喘息持ちの人は、運動も医師の指導の下行い、喘息の発作を誘発しやすいマラソンや屋外での激しい運動はなるべく控えるようにするのがよいでしょう。
④炎症物質の材料を摂りすぎない
炎症を起こす物質である炎症性物質は、糖質や脂質を材料にして体内で作られます。
糖質や脂質を控えめにして、炎症性物質を作りすぎないようにすることも効果的です。
⑤抗炎症作用のある成分を摂る
α-リノレン酸のように抗炎症作用のある成分を体内に取り入れておくことで、炎症を抑えることもいいでしょう。
昔ながらの喘息薬!青汁は喘息に効果的な4つの理由
①ビタミンAとビタミンCで粘膜を丈夫に!気道を丈夫にして喘息を改善
喘息の原因となる気道の炎症ですが、気道は粘膜の一種です。青汁に豊富に含まれているビタミンAやビタミンCには、粘膜を丈夫にする効果や、免疫力を高める効果があります。
青汁のビタミンAやビタミンCで気道を丈夫にして、炎症が起きにくい状態にすることで喘息が起きにくい状態にすることができるのです。
②マグネシウムで過敏な気道をケア!喘息が起きにくい状態に
青汁に含まれているミネラルの中でも、喘息に効果的なのがマグネシウムです。
マグネシウムは気道が過敏になりすぎるのをやわらげてくれます。
食べ物とアレルギー疾患の関連についてスウェーデンで行われた調査では、スウェーデンの8歳の子ども2,442名を調べた結果、マグネシウムを多く摂った子どもの方が喘息の症状が軽くなるというデータもでています。
マグネシウムを含んだ青汁を飲むことで、気道が過敏になりすぎることを防ぎ、喘息を改善することに繋がります。
③食物繊維で糖質と脂質の摂りすぎを防ぐ!炎症性物質を作らせない
青汁には食物繊維も豊富に含まれています。
食物繊維は余分な糖質や脂質を包み込み、体外に排出してくれる働きがあります。
糖質や脂質は炎症の原因となる炎症性物質の材料です。糖質や脂質を摂りすぎると、炎症性物質が過剰に作られ喘息の発作が起きやすくなります。
青汁に含まれる食物繊維で、糖質や脂質の摂りすぎを防ぐことで、炎症性物質が作られすぎることを防ぎ、喘息の発作をおきにくくすることができるのです。
④α-リノレン酸でアレルギーを抑えて炎症を鎮める!
青汁に含まれるα-リノレン酸には、アレルギー反応を抑えて炎症を鎮めてくれる効果があります。
喘息の原因は、気管支に炎症が起きて気管がせまくなることです。
α-リノレン酸でアレルギー反応を抑えて気管の炎症を鎮めることができれば、喘息の症状を改善することができます。
喘息の予防・改善におすすめなのが熊笹(クマザサ)と桑の葉の青汁
青汁には様々な原料を使ったものがありますが、喘息の予防・改善のために飲むのなら熊笹と桑の葉を使ったものがオススメです。
熊笹と桑の葉には、他の青汁の原料よりもα-リノレン酸が豊富に含まれています。そのため、喘息の予防・改善につながるのです。
喘息の人に特におすすめな青汁
①α-リノレン酸たっぷりの桑の葉で喘息を改善!神仙桑抹茶ゴールド
ビタミンAとC、マグネシウム、食物繊維だけでなく炎症を抑える効果の高いα-リノレン酸をたっぷり含む桑の葉を使った神仙桑抹茶ゴールド。
喘息の炎症を抑えて改善するのにオススメです。さらに無農薬栽培したお茶の葉を使った抹茶をブレンド。
飲みやすいだけでなく、ビタミンCもたっぷり含まれており、より喘息に効果を発揮してくれます。
②クマイザサと桑の葉のW効果で喘息をケア!黒糖抹茶青汁寒天ジュレ
α-リノレン酸が豊富に含まれるクマイザサと桑の葉をどちらも摂れるのが黒糖抹茶青汁寒天ジュレです。
さらに黒糖抹茶青汁寒天ジュレには寒天もプラスされています。寒天は水溶性食物繊維がたっぷりで、余分な糖質や脂質を包み込み排出してくれる効果があります。
炎症性物質の材料になる糖質や脂質を排出することで、喘息が起きにくくなります。
③クマザサと桑の葉を配合して喘息を改善!濃い藍の青汁
α-リノレン酸たっぷりのクマザサと桑の葉をどちらも配合した青汁が、濃い藍の青汁です。
クマザサと桑の葉はどちらも国産なので、安心して飲むことができます。
さらに濃い藍の青汁には、染料としても使われる藍が配合されています。
藍にはケールや明日葉よりも豊富な食物繊維が含まれており、炎症性物質の材料となる糖質や脂質を排出するのに役立ちます。
炎症の原因をケアしてくれるから、喘息の改善におすすめなのです。
喘息には青汁がおすすめ!青汁飲んで体質改善しよう
喘息は命にも関わる病気ですが、医師の診断を受け、正しく薬を使用し治療することで命を守ることができます。
また青汁を飲んで体質を改善することで、辛い発作を防ぎ、元気に過ごすことに繋がります。
青汁を飲んで、喘息を予防・改善してみてくださいね。
関連記事
・青汁はアトピー性皮膚炎に効果ある!?改善は期待していい?
・辛い生理中…青汁は生理不順や生理痛の予防改善に効果的?
・青汁で貧血解消!ヘモグロビン増やしてめまいとオサラバ!
・青汁は風邪予防に効果的!青汁を飲んで免疫力を高めよう!
・青汁がヘルペスの改善に効果的な3つの理由